営業部

需要と供給について

こんにちは、営業のマネージャーのTです。

最近、採用の面接時で応募者より問い合わせをいただく内容を簡単にご説明させていただきます。

弊社の営業は、みなさんが普段利用しているインターネットの広告枠を販売していくことが主たる目的です。
と言っても世の中には沢山のメディアがあります。
そしてメディアはそれぞれ特性によって訪れる方々は様々です。

クライアント様からどのような要望なのかを聞き、どのメディアのどの枠を提案すれば結果が見込めるのか判断します。
でなければクライアント様の信用を失いかねません。

つまり、需要と供給を見極める必要があります。

例えば、悪天候になれば野菜の出荷量が下がり価格が高騰する。
あまりにも高騰しすぎると消費者は離れていく。
急に寒くなれば暖かいものが欲しくなる。
商品が品薄になると付加価値が付く。
商品が大量に余ると価値が下がり値下げする。
などなど

コロナが始まった頃はマスク1枚が1,000円なんて時もありましたね。

営業と言えども最近ではGoogle Analyticsなどのデータを分析することも必要となってきます。
新たな商品価値となるものを作り出さなければクライアント様は振り向いてくれません。
単に商品を販売すれば売れる時代ではないからこそ、社会情勢や経済の状況や季節によっても変化する為、常に様々な情報にアンテナを張っておく必要がありますね。

営業部に入社希望される方に少しでもどのような事を学んでおくべきなのか参考になればと思います。
是非、興味のある方など一緒に働きませんか?
ご応募お待ちしております。

文:営業部T