こんにちは、デザイン部のSUです ?
今回も特にネタがないので、アニメのサブタイトルのデザインをご紹介していきます。
タイトルロゴはよく話題に上がりますが、サブタイトルについてはあまり触れられないなと思いこんな企画にしてみました。
まずは、サブタイトルについて考えるきっかけとなったこちら!
言わずと知れた名作、輪るピングドラムのサブタイトルなのですが、あまりにも良すぎて涙ですね……。
特に赤と黒と白のバランスが絶妙すぎます。
その中でもフォントがめっちゃ良いだったので再現してみました。
ゴシックMB101のBOLDを使っているようでした。
漢字を70ptにした場合、「を」を56pt、「う」を62ptで組むといい感じです。
ただのゴシックなのに何か気になるなと思ったら字体を潰してたんですね!!
これはエモい!!
ピングドラムのストーリー自体が歪な人間関係がメイン軸にあるのですが、それを表しているような扁平で、世界観に合っててヤバ!!!となりました。
他にも良いと思ったサブタイトルのフォントをご紹介いたします。
少し前にバズっていたオッドタクシーから。
このアニメに登場するキャラクターは全員擬人化した動物の姿なのですが、サブタイトルのフォントは鈴木メモさんのパンダベーカリーでした!
パンダは出てこないのですが、ここにもこだわりが感じられて良いですね!
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/oddtaxi/
こちらは女子高生が主人公の明日ちゃんのセーラー服から次回予告です。
こちらの面白いところは、サブタイトルでは筑紫ヴィンテージ明朝を使っているのに、次回予告ではA1明朝を使っているんです!!
何故かは謎です。
そしてこちらは、このフォントといえばこのアニメ!という名デザインです。
使っているのはおなじみラグランパンチですが、黒地に白はやっぱりめちゃくちゃかっこいいですね…。
ただでさえ極太なのですが、トラッキング-10くらいにしていて、更に詰めてるので字の圧力がすごいと思いました。
ウェイトが極太の他のフォントでも組んでみましたが、やっぱりラグランパンチの少し古い感じがしっくりきますね。
画に載せても違和感なく、更に迫力を出せるのがすごいですよね。
最後は超最高マティス-EBです。黒×白でマティスを使えば全部名言に見える魔法のフォントです。
サブタイトルってあまり気にしたことがないのですが、この機会に色々探してたらめっちゃ良いなと思いました。
webだけじゃなくて、他媒体のデザインに触れてみるのも勉強になるし楽しくて一石二鳥ですね!!!
一緒に働きたいと思った方は、こちら?から!!!
文:デザイン部SU