営業部

期待を超える

営業部TNです。

先日、以前からSNSで気になっていたザ・スナックなお店に行ってきました!

期待に胸を膨らませて行ったわけですが、

結論、がっかりしてそそくさと店を後にしました…

知り合いのお祝い事で皆で楽しく飲んだ後だったこともあり行ったことをとても後悔しました(ToT)

事前にリサーチしたお店に行ってみてがっかりしたこと。

皆さんも経験ありますよね?

顧客感動。

「顧客感動」とは顧客の期待を遥かに超え顧客を感動させることです。

飲食店でお客さんをがっかりさせたらそのお客さんは2度とお店には来ないでしょう。

ビジネスの世界の似たようなお話し。

クライアントをがっかりさせたら、次の仕事を任せてもらうことはかなりハードルが上がります。次はないということもあるでしょう。

社内でもしかり。

「この人、仕事ができない」というラベルを貼られたら「また一緒に仕事をしたい」と思われないでしょう。 些細なことに思われるかもしれませんが、小さな仕事でも率先してやっていける人は大きな仕事でも自分から考えて行動できる人です。 ベンチャー企業ではそういう人に目をかけています。

誰に言われるでもなく率先してやっていれば誰かが見ています。

逆に。

まわりから何も言われなくて何もしない人はそこにいないのと一緒です。

仕事ができる人は、相手の立場に立って求められていることを見極め、自分ならどんな価値をもたらすことができるのかを考えて行動します。

だからこそ期待された以上の仕事ができるのです。

不平不満を口にすることが癖になってる人いますが、ただの時間の無駄ですし評価下がるだけでいいことないですから、その代わりに「期待を超える」ということを意識してみるのはどうでしょうか?

きっと見えてる世界が変わります。

昨日は仕事で出会った仲間と言える人たちと、急遽、お花見とお酒であーでもこーでもない仕事の話しやプレイべートの話題で盛り上がり楽しい会となりました。ふだんはありきたりな場所で何とも思わない場所ですが仲間といるとまた違った場所に感じます。

考え方次第でいかようにも景色は変わる。

文:営業部TN

+15