こんにちは、スタッフのm.oです。
今日は、Web業界でも大きな話題になっている「Cookie廃止延期」について、簡単にまとめてみました!
これからどう備えていくか、一緒に考えていきましょう。
Cookie廃止延期、今どうなっている?
最近、Googleが進めていたサードパーティCookie廃止の動きが、いったん延期になったというニュースがありました。
(参考:窓の杜:「Google、サードパーティCookie廃止を3度目の延期 年内には実施せず」)
規制当局からのストップや、業界全体の混乱を見越しての判断だったようです。
とはいえ、だからといって「もう安心」というわけではなくて、
いずれCookieに頼れない時代は確実に来ます。
これからどう動くかがすごく大事になってきます。
広告・アフィリエイト業界に与える影響
これまでアフィリエイトや広告は、
「Cookieでユーザーを追いかけて、成果を測る」仕組みにめちゃくちゃ頼ってきました。
それが使えなくなると、
- 成果計測がうまくいかない
- リターゲティング広告が弱くなる
- 成果承認もシビアになりやすい
…といった問題が出てきます。
これまで通りのやり方だけでは成果が上がりにくくなるというわけです。
これからどう動く?
では、具体的に今からできることをまとめます!
🔹 ASP選びを見直す
これからの時代、ASP選びも「とりあえず大手を使えばOK」ではなくなってきます。
ざっくり今のASP事情をまとめると、こんな感じです。
- 大手ASP(A8.net、バリューコマース、もしもアフィリエイトなど)
→ ファーストパーティCookie対応が進んでいるので基本は安心して使える。 - ニッチASP・個人商店系ASP
→ 一部はまだサードパーティCookie頼み。成果取りこぼしリスクあり。 - 楽天・Amazonアフィリエイト
→ ファーストパーティCookie対応済。ただし24時間以内ルールが厳しく、短期勝負型の運用が必要。
つまり、
- 大手ASPは引き続き使ってOK!でも念のため案件ごとの計測方式もたまにチェック。
- ニッチな小規模ASPや、古い小規模EC直結案件は少し警戒。
- 楽天・Amazonは引き続き使えるけど、短期間で成果を狙えるコンテンツにしよう。
最近では「コンバージョンAPI型計測」対応案件も増えてきているので、
技術的に新しい仕組みに乗っている案件を選んでいく意識も持てるとベターです。
🔹 今から強いジャンルを意識する
ジャンル | 理由 |
---|---|
サブスクサービス(動画・音楽・学習) | ログイン必須=Cookie不要でも成約管理しやすい |
金融・投資系(クレカ・口座開設) | 登録・契約ベースのため、IDで成果管理できる |
通信系(光回線・格安SIM) | 本人登録型で成果計測が安定 |
美容医療・ヘルスケア(脱毛・AGA) | 来店予約型で成果取りこぼしに強い |
転職・副業・スキルアップ | エントリー・登録完了で成果発生しやすい |
→ 共通しているのは、「ID登録・本人行動」で成果が発生する案件を意識すること!
🔹 コンテンツの作り方を少しシフトする
- 「U-NEXT 登録方法」みたいな商標+やり方ガイド
- 「格安SIMおすすめランキング」みたいな比較・まとめ記事
- 「実際に使った体験談」みたいなレビュー記事
購買意欲が高い人向けのコンテンツを増やしていきましょう!
🔹 リスト構築も視野に入れる
- メルマガ登録を促したり
- LINE公式アカウントを作ったり
→ Cookieに頼らず、自前でユーザーとつながれる仕組みを少しずつ持つと強くなれます。
さいごに
今回のCookie廃止延期は、「ちょっと準備期間が伸びただけ」だと捉えるべきです。
未来は確実に変わっていくので、
今できることから少しずつ手を打っていけば、必ず後で大きなアドバンテージになります。
焦らなくていいので、できるところから。
一緒に、次の時代にちゃんと備えていきましょう!
文:スタッフm.o