営業部のn.tです
最近X(旧Twitter)のアップデートに日々驚かされています。
Xは6月末に大きな仕様変更を導入しましたね
6月27日から広告内のハッシュタグが全面禁止になりました。。
イーロン・マスクは「美観の向上」と、
AI生成コンテンツの発見性向上を理由に挙げていますが
「美観」の向上はセンスなのか、感覚なのか….
ハッシュタグを用いたテイクオーバーの商品もあったので驚きが大きいです。
また、同時期に「XChat」ベータ導入が始まりました!
これは「ビットコイン式」暗号化による完全プライベートなチャット機能で
消滅メッセージ、ファイル全種送信、音声・ビデオ通話、グループチャット強化など、
メッセージングの超進化を果たしているそう。
シグナルの様に犯罪に使われない事を祈りたい。。。

さらに、Xは「X Money」構想も進行中で、
今後はVisa提携による物理デビットカードや金融サービスを通じて、
SNSと決済を融合する“スーパーアプリ”転換を目指しているそう。
複数のアップデートは、見た目の刷新に加えて、
コミュニケーションと経済活動の融合強化という、
Xのビジョンが明確になった動きといえるかなと思います。
今後ますますSNSは力を持っていくと推測できます。
連絡を取り合うだけでなくそれ以上の社会的インフラになっていくのでしょうか。
今後の動向に注目ですね。
文:営業部n.t