運用部T.Tです。
40歳半ばを過ぎた頃から、疲れが抜けにくくなり、慢性的な肩こりや腰の重さに悩まされるようになりました。
デスクワーク中心の生活で気づけば運動不足は深刻化。
「そろそろ本気で体を整えなきゃ」と思いつつも、なかなか一歩が踏み出せない日々が続いていました。
そんな時、体内を温めると筋肉が動かしやすくなると聞き、まずは汗をしっかりかけるホットヨガに挑戦。
室温が高い中でゆっくりと伸ばす動きは、最初こそ息が上がりましたが、体がポカポカと温まり、運動前の準備としてとても相性が良いと感じました。
ホットヨガの後は体がゆるみ、関節の可動域が広がるような感覚がありました。
その後、以前から気になっていたピラティスの体験にも参加。
自分の体幹や姿勢のクセがよりクリアに分かりました。
数週間続けてみると、肩こりが楽になり、姿勢も自然と良くなってきました。
気づけば、ピラティスでインナーマッスルを鍛えるという習慣が、自分にとって最も無理なく続けられるルーティンになっています。
体の変化を強く感じる年代。でも、だからこそ丁寧に整える習慣を持ちたい。
ホットヨガとピラティスは、そのきっかけを与えてくれました。
これからも、無理せず気持ちよく続けていこうと思います。
皆さんは日々の運動など、健康のために心がけていることはありますか?
よろしければ、あなたの習慣も教えていただけたら嬉しいです。
文:運用部T.T