開発部JSです。みなさん、2025年の年末年始はいかがお過ごしでしたか?新年を迎え、心機一転、新たな目標に向かって歩み始めた方も多いのではないでしょうか。今回は、新年の参拝先として人気の寒川神社についてご紹介します。 寒 […]
休日
格安SIMに満足したけど4ヶ月でまた乗り換えた理由
スタッフのm.oです。今日は、スマホの料金プランを見直し、わずか4ヶ月でさらに乗り換えた理由についてお話しします。 格安SIMで満足していた日々 今年の9月、長年使っていた au から、データ通信30GBが月額2,970 […]
大山リベンジ
開発部JKです 昨年、紅葉の時期に挑戦して失敗した大山 昨年は悪天候もありましたが、阿夫利神社下社までの参道+山道で脚を削られたのも要因 そこで今年は…ケーブルカー乗っちゃいました 下社まであっという間でした 下社から山 […]
ヘルプマークについて
運用部TTです。 今年もやってきました!毎年恒例の健康診断! 皆さんは日頃の健康管理は大丈夫ですか?しっかりした睡眠・バランスの取れた食事・適度な運動をしてますか? そんな当たり前のことを言われなくても・・・と言いつつ、 […]
iPhone 16 PRO に機種変してみた感想。
こんにちは、運用部のワイワイです。 アップル社のロゴのリンゴマークが一部かじられているのは何故か?一部欠損(かじる)する事で、誰もが間違いなくリンゴと認識する為にしているんだよ。と私の嫁さんがある日言いました。そんな話を […]
令和の米騒動
こんにちは。運用部のHSです。 前回のジオログ投稿から、さほど経っていないにも関わらず投稿依頼がきたので「自分だけ間隔早くない?」と思ってたんですが遡ってみたら、しっかり4ヶ月経過していました。 体感3秒くらいしか経って […]
コーヒーにはミルクをいれた方がいい理由
スタッフのTKです。 みなさんコーヒーはお好きですか?ビジネスパーソンの相棒であるコーヒーですが、飲み方によっては予想だにしない結果になるかもしれないよ…というお話です。 コーヒーにはシュウ酸が含まれている コーヒーは飲 […]
日本のものづくり文化を語るうえで外せない「富岡製糸場」
日本といえば、そのお家芸のひとつに「ものづくり」があります。日本で生産される商品は品質と精密さを世界から高く評価されています。 そんなお家芸がスタートしたのは、日本の産業革命の礎を築いた渋沢栄一と富岡製糸場から。渋沢栄一 […]
絶景ならず・・・
開発部のJKです。 水面に映る山々が大変美しいという八方池と唐松岳(2,696 m)登頂を目指し、 安全面を重視して弾丸ツアーでなく2泊3日で白馬へ行ってきました。 当日はあいにくの悪天候…… 八方池まではたどり着いたも […]
渋滞・混雑の経済学
開発のオジサンエンジニア🧔DJです。 皆さん「渋滞」「混雑」は嫌いだと思いますが、「人が集まる所」という言葉に変えてみたらどうでしょうか?好きですか? 何となく響きは良いですが、縁日・祭り・テーマパークだけでなく、通勤や […]









