経営管理部のT・Hです。マイナンバーは社会保険の手続きや銀行口座を開設する際に必要ですが、他にも連携が進んでいます。昨年には保険証との連携が済み、今年に入って雇用保険も連携出来るようになりました。 雇用保険WEBサービス […]
NEWS
意思疎通とコミュニケーションのムズかしさ…
こんにちは/こんばんは/おはようございます。いまだに3Gガラケー使ってる開発のオジサンエンジニアDJです。 早速、本題に。 Q1.「意思疎通」とは何を意味しますか? A1.自分の意思・意図を伝える事、相手の意思・意図を受 […]
映画をお得に見る方法
運用部のT.Nです。趣味は映画で、休みの日はたいてい映画館に行っています。 サブスクが発展してきたので、映画館で映画を見る機会が減ったのではないでしょうか。 他にも、映画代が高い、一定時間拘束される、スマホが見られないな […]
STOP!歩きスマホ!
こんにちは。経営管理部のH・Yです。 先日駅のホームでスマホが落ちる独特な音が響きました。 そちらに目を向けるとスマホが車体とホームの隙間に吸い込まれて行きました。 持ち主である青年の「うぅわぁー」という顔が印象的でした […]
若いうちの苦労は買ってまでするべき?
経営管理部のT・Hです。私が初めてDNAという言葉を耳にしたのは35年前です。当時買ったCDのタイトルでした。その後、リチャード・ドーキンス氏の『利己的な遺伝子』を読んで衝撃を受けたのを覚えています。そんな遺伝子研究も今 […]
リモートワークの現在地
こんにちは、開発部の dragon2 です。 リモートワークと出社勤務の働き方の現在の流れ コロナ禍でリモートワークが急速に広まった一方で、現在企業の中にはオフィス出勤を求める動きが再び増えています。 今回は、リモートワ […]
フレームワーク機能「クエリービルダー」の罠
開発のオジサン🧔エンジニアDJです。 今回はフレームワークに内蔵されているクエリービルダーのお話です。 引用です👇5.2 クエリー・ビルダーの使用https://docs.oracle.com/cd/F39413_01/ […]
iPhone 16 PRO に機種変してみた感想。
こんにちは、運用部のワイワイです。 アップル社のロゴのリンゴマークが一部かじられているのは何故か?一部欠損(かじる)する事で、誰もが間違いなくリンゴと認識する為にしているんだよ。と私の嫁さんがある日言いました。そんな話を […]
令和の米騒動
こんにちは。運用部のHSです。 前回のジオログ投稿から、さほど経っていないにも関わらず投稿依頼がきたので「自分だけ間隔早くない?」と思ってたんですが遡ってみたら、しっかり4ヶ月経過していました。 体感3秒くらいしか経って […]
青春18きっぷについて
運用部のTTです 2024年度夏季の青春18きっぷが廃止されるかと思ったが、無事に販売されるとともに利用期間が発表されました。 青春18きっぷを使ったことはありますか?ちなみに18歳までしか利用出来ないとか思ってないです […]