こんにちは!開発部のAHです。 今回は、文章の自動生成について勉強中のためGPTの使い方を忘備録を兼ねて書いていきたいと思います。 GPTとは?OpenAI GPTとは2018年に下記論文で提案された自然言語処理モデルで […]
技術
ジャバスクリプトとオレ物語 その1
お疲れさまです。 デザイン部のmoです。 一年弱コーディングにも携わってきましたが、いまだに苦戦しているJavaScriptについて学んだことを振り返ってみたいと思います。 JavaScriptって? よく聞く名前ですが […]
AIの進化について
お疲れ様です。運用部のKSです。 今回お話させていただくのは今年の7月に公開された「midjourney」という画像生成サービスについてです。 この「midjourney」というサービスは、自分の入力したワードを元にAI […]
アニメのサブタイトルについて考えた
こんにちは、デザイン部のSUです ?今回も特にネタがないので、アニメのサブタイトルのデザインをご紹介していきます。タイトルロゴはよく話題に上がりますが、サブタイトルについてはあまり触れられないなと思いこんな企画にしてみま […]
自己流コミュニケーション術~PREP法って知ってるかい~
おすおす。開発部のzakiです。 前回の宣言通り自分が実施してるコミュニケーション術を何記事かに分けて紹介しますー。基礎的なものから完全主観で編み出したものもあるので、「自己流」って言葉を使ってますwなので異論は認めます […]
プルリクエストをレビューしよう!&してもらおう!という話
ハローワードプレス、開発部のオジサンエンジニアことDJです。「おっちゃん」は別に構わないけど、「おっさん」とは言わないでください。 今回はプルリクエスト(プルリク)についてのお話です。プルリクエスト・通称プルリクって何? […]
情報
営業部TNです。 毎日、インターネットでは膨大な情報が公開されています。私もあらゆるスキマ時間を使って様々なソースから見出しをチェックして記事やブログ、SNSに目を通しています。 インターネット上にはタメになる情報がたく […]
初心者向けGitについて
初めまして、開発のkamiです。 初めての投稿になるので簡潔に自己紹介をさせていただきます。 私はジオンに入社する前は大学で情報学を専攻していて、2年次に休学を選択し、プログラミングスクールに通っていました。それから、エ […]
コミュニケーションって難しいよね。
初めまして。開発のzakiです。新入りですのでお手柔らかにお願いします。(笑)普段はエンジニアなんでプログラミングをしたり、AWSを触ったり、機能追加や頂いている要望の仕様調整などなどいろいろやってますー。 唐突ですが皆 […]
デザインが変わる!便利なグラフィックツール
いつもジオログをご覧いただきありがとうございます。 デザイナー部のmoです。 今回は無料でも使えるオンライングラフィックツールを、ご紹介いたします。 先日「イラストAC」というサイトで素材を探している時に画像をダウンロー […]