初めまして。開発のzakiです。新入りですのでお手柔らかにお願いします。(笑)普段はエンジニアなんでプログラミングをしたり、AWSを触ったり、機能追加や頂いている要望の仕様調整などなどいろいろやってますー。 唐突ですが皆 […]
技術
デザインが変わる!便利なグラフィックツール
いつもジオログをご覧いただきありがとうございます。 デザイナー部のmoです。 今回は無料でも使えるオンライングラフィックツールを、ご紹介いたします。 先日「イラストAC」というサイトで素材を探している時に画像をダウンロー […]
JavaScript/jQueryについて語る回
開発のオジサンエンジニアことDJです。 今回はJavaScriptについてお話をしてみます。 そもそもJavaScript/jQueryの用途とは? WEBページの味付け調味料的な存在です。ラーメンの調味料に例えるとニン […]
弊社メインサービスのインフラについて
開発マネージャーのYです。今回の記事では、今後一緒に働くかもしれない求人情報からここまで到達したエンジニアの方と、今後一緒に働くことになった社内のエンジニア向けに、2年前までオンプレミスでサービスを稼働させていた当時から […]
UNIX/LINUXコマンドを語る回
開発のオジサンエンジニアDJです。 今回の記事ではUNIX/LINUXのコマンドについて語ります。好きなコマンドを切りのいい数字で10個ピックアップします。それに関連したものも挙げておきます。 基本コマンド まずは日常的 […]
懐かしのツール
こんにちは、Webデザイナーのmoです。 11月に入り寒くなってきましたね。今年もボチボチ終わりが見えてきました。 少し早いですが年末に向けて掃除を始めたら懐かしい物が出てきました。印刷会社に勤めていた時に使っていた「線 […]
WEBエンジニア[ライトな経験者]向けにSQLを語る。(昭和のヒーローでアンケート集計)
本投稿においては実際にアンケートを行うわけではありません。アンケートの回答集計を通じてSQLを語る回です。今回のネタはSQL+PHPでのコーディングについてお話しをしようと思います。アンケートの得票数カウントはSQLによ […]
「カーニング」のポイントとおもしろさ
はじめまして、Webデザイナーmoです。入社して3ヶ月が過ぎました。 少し前にデザイナーのUからロゴのお話がありましたね。私もロゴを作成することがありますのでロゴを作成するにあたり大切な作業の一つ「カーニング」についてお […]
ジオログロゴができるまで~インハウスデザイナーのロゴ作成過程~
こんにちは。webデザイナーのUです。今回は初投稿となりますので、自己紹介も兼ねて、普段やっているお仕事の制作過程をご紹介します。本日ご紹介するのは、こちらのブログトップにある「ジオログ」ロゴの、制作依頼を受けてからリリ […]
本日よりジオン社の会社ブログ「ジオログ」を始めます。
こんにちは、本日よりジオン社の会社ブログ「ジオログ」をスタートしました! 先ずは私、代表(名前はとりあえずここではanonymous)からの投稿となります。 ブログ記事を書くのはFacebookが流行ったころ以来ですね。 […]