開発のオジサンエンジニアDJです。 みなさん、卓上トッピングは好きですか?無料トッピングは好きですか?バイキングは好きですか?今回はそんな話をします。 以前、商品/サービスを購入していないのに付帯設備を利用するフリーライ […]
営業部
また一つルールが追加された件
営業部のTTです。 広告業界では毎年何らかのルールが追加されることがあります。2021年「薬機法改正」2022年「医療法における病院等の広告規制」 そして2023年10月から施行された新しいルールが【ステルスマーケティン […]
リフレッシュ!!
営業部のNです。 ジオンに入社し9月23日で丸3年が経ち4年目に突入ということで、 先日、自分へのご褒美に(なんと!)7年ぶりに旅行してまいりました。 旅行とはいえ、美味しいご飯と酒にしか興味がない・・私ですが、今回は自 […]
テレビの受信料って払う意味あるの?
開発のオジサンエンジニアDJです。 ここ2,3年はYouTube、TVerなどのアプリを利用することでテレビを視聴する事は激減しました。?ビデオデッキ・?DVDなどのプレーヤー・?HDDレコーダーを使用する事も無くなりま […]
ゆでガエル現象について
営業部のK.Mです。世の中では「蛙化現象」が騒がれておりますが、同じカエルでも、「ゆでガエル現象」について、本日はお話できればと思います。 ゆでガエル現象は、カエルは、いきなり熱湯に入れると逃げ出すが、常温の水にいれたま […]
本屋へ行って本を買って読書をしませんか?
営業部のTです。 最近は、私は本を購入する際に電子書籍を選ぶことが多くなりました。電子書籍は手軽で便利なため、読書好きの私にとっては魅力的な選択肢です。しかし、最近の私の傾向として、電子書籍を買った後はなかなか手に取らず […]
世代
営業部のNです。 今日は若者と上の世代について書こうと思います。 今も昔も上の世代が「まったく最近の若者は…」と若者たちを非難し、いたらなさを嘆いているって変わらないですよね。 久しぶりに実家に帰ると親父がうるさかったり […]
日々変わっていくツールについて
営業部のT・Tです。 昨年2022年は「NFT」「ChatGPT」「AIイラスト」など日々進化していくデジタルツールですが、10年周期などにて転換期が来ています。 日本最大のSNSサービス「Twitter」も、近年の有料 […]
販売職から営業職へ
営業部のKYです。 私は10年間販売職を経験のち、営業職に転職しました。 営業職を始め、まだ間もないのですが改めて違いを感じています。 営業と販売は、同じく商品を売る仕事とは言え、基本的な部分においてまったく異なります。 […]
「仮説構築力」とは?
営業部のT・Tです。 営業と言うと物を販売して利益を得ると言うイメージが強いと思います。あながち間違いではないのですが、結果を求められる部署だけに様々な仮説を立て、その結果を分析する事が最終的には売り上げに反映される事に […]